
オフィスホワイトニング
歯科医院にて歯科医師か歯科衛生士が行なう審美治療です。 過酸化水素を使って、歯に染み込んだ有機性の着色成分を分解・漂白します。 歯科医院で行なうホワイトニングでは漂白用の溶液(35%程度の過酸化水素水)を歯に塗り、強い光(プラズマアークやレーザー)をあてて白くします。 短時間での効果が期待できます。
デュアルホワイトニングとは、歯科医院が行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングを併用したものです。 斎藤歯科医院ではオフィスホワイトニングの「即効性」とホームホワイトニグの「持続性」を取り入れ、理想的な白い歯を実現します。
歯科医院にて歯科医師か歯科衛生士が行なう審美治療です。 過酸化水素を使って、歯に染み込んだ有機性の着色成分を分解・漂白します。 歯科医院で行なうホワイトニングでは漂白用の溶液(35%程度の過酸化水素水)を歯に塗り、強い光(プラズマアークやレーザー)をあてて白くします。 短時間での効果が期待できます。
ホームホワイトニングは自宅で時間ができたときに行えるホワイトニングです。 、専用のマウスピースを作成し 、マウスピースの内側に専用のジェルを塗布し、4〜6時間つけたままにしておきます。 希望の白さになるまで2~3週間と時間はかかりますが、時間の制限を受けずにライフスタイルに合わせられるというメリットがあります。
ホワイトニング前の色調を確認し、白くなる目標を確認します。
口の中の写真撮影を行います。
ホワイト二ング効果を高めるために歯面のクリーニングを行います。
ホワイトニングジェルが歯肉に触れないように歯肉を保護します。
そしてホワイトニングジェルを塗布します。
歯面に塗ったホワイトニングジェルに光を照射します。
ホワイトニングジェルの塗布と照射を3回行います。
ホワイトニングの効果を確認します。
ホームホワイトニングでご使用いただくマウスピースを作成します。
効果的なホワイトニングのために、⻭面のブラッシングを行います。
使用前には歯ブラシなどで歯面の清掃を行い、充分に水ですすぎます。
ホワイトニングジェルをマウストレーに注入します。
注入する量は1歯あたり米粒2つ程度です。
装着時間は6時間程度、就寝時の使用をおすすめします。
はじめは2時間程度起きている時に装着してください。
ホワイトニング後は⻭面をブラッシングし、ジェルを洗い流します。
マウストレーはトレーケースにて保管してください。
ホワイトニング施術後も白さを長く保つ秘訣は、正しいケア。施術終了後も定期的に通院して歯表面のクリーニングなどを行い、付着した汚れを落とすようにしましょう。 また歯は年とともに白さや艶が失われます。加齢による劣化をケアするためにも定期検診を受けましょう。